SSブログ

ビクトリア号 [日記]

昨日、ビクトリア号を見にいった。
幸い天気は小雨程度。30分もしないうちにやむだろうと目論む。
ちなみに、ビクトリア号は、
1992年にセビリア万博で再建されたビクトリア号を完全に修復し、
愛知万博でのスペインのプログラムの一環として、世界一周航海を行う

というビクトリア・プロジェクトに則り、
今は名古屋港に寄港しているものである。

オロカにもビクトリア号の全景を撮影してくるのを忘れた(TдT) ので、パンフレットをupしておく。

予習がてら「愛・地球博」のスペインパビリオンのサイトを見ていたところ、
ビクトリア号はかの有名なマゼランは乗っていなかったとのこと。
それどころか、マゼランは航海途中で死んじゃってるし ∑( ̄□ ̄;)
マゼランって、世界一周した人と違ったの? と思い、調べてみると、
出発はマゼラン船団として5隻の帆船が出発した。
しかし、フィリピンに到着したところで、原住民との戦闘の最中に命を落としたと…。
3年以上の期間をかけ世界一周をはたしたのは、ビクトリア号に乗り込んでいた生き残り18人…。

ところで、今回の航海航路は、かのマゼラン海峡(南アメリカの南側先端の海)は通らず
スエズ運河とパナマ運河を使い、
16世紀で使われていた四分儀などの航海機器は、
最新のナビゲーションシステムと組み合わされているとのこと。
いわゆる文明の利器というやつですな。 それでも1年半もかかるとのこと。

こちらが16世紀ルート


こちらが現代ルート

ルート図2点は、「愛・地球博」のスペインパビリオンサイトのビクトリア号コーナーのものです。
→ビクトリア号の航海

見学していると、船の中央にポンプの取っ手がなにげについていた。
何デスカと聞いてみたところ、船底にたまる水をそのポンプでくみ上げるのだそうだ。
くみ上げるのは6時間に1回、1時間をかけて行われるとのこと。
…高さは膝ぐらいしかないんだけんど。このポンプ。
そしたら、何せレプリカだからね~と船員さんが苦笑していた。
16世紀の人間工学はどうなっとるんじゃ ヽ(´Д`;)/
船全体をくまなく見学し、駐車場に戻った途端、豪雨
あぶないところだった(;´∀`) 「晴れ女」の娘たちがいたからだな。うんうん。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 1

コメント 2

ogisanagoya

写真は残念でしたね。8月5日までに小生も再度行く予定です。初日に行き内部は撮影が時間的に無理でした。金シャチも戻ってきましたよ。
by ogisanagoya (2005-07-11 09:59) 

みけやま

>ogisan様
ビクトリア号、一般公開初日は写真が撮影できないほど混雑していたのですね。調べてみたところ、初週は平日でも1500人だったそうです!(東京港での来場者が200~300人程度…) 今でも平日1000人、休日1500人の来訪があるらしいですよ。
金シャチ戻ったのですね。情報ありがとうございます。
見学したときは、哀れな表面でしたが、写真で見た限りでは、ピカピカに磨き上げられていましたね。ホッとしました。

コメントとnice!、ありがとうございました。
by みけやま (2005-07-11 22:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。